副業初心者におすすめしたいアンケートモニター。お仕事内容は?準備するものは?操作は簡単?
今からアンケートモニターのお仕事を始めようと考えてる人の不安や疑問に、手順を踏んでわかりやすくご説明していきたいと思います。
アンケートモニターとは?
アンケートモニターとは、一般企業からの依頼を受けたリサーチ企業の市場調査に協力するお仕事です。
リサーチ企業からのアンケートに回答すると、市場調査協力への謝礼が一般企業からリサーチ企業に支払われます。リサーチ企業はそれをモニターに報酬として支払う仕組みです。なので違法性も全くなくノーリスクです。
仕事内容は主にアンケートへの回答ですが、いくつかの種類があります。
送られてくる商品サンプルを実際使って、商品使用感や評価などを回答するものもあります。
美容関連の商品やコスメ、電化製品などがあり、使用したサンプルはそのまま使い続けていいことが多い上に報酬までもらえるというお得なものもあります。
また、指定会場に行き、そこで商品サンプルの試飲や試食、グループディスカッションをするものもあり、報酬は高額になります。
アンケートモニターはスマホでもパソコンでも、ネット環境があればできるお仕事です。
通勤途中や会社のお昼休みの時間を利用してお仕事したいのであればスマホ。自宅で大きい画面でお仕事と考えてる人はパソコンなど、ご自分に合ったもので始められます。
アンケートモニターを始める準備として、まずはフリーメールアドレスをご用意ください。
アンケートモニター専用のアドレスの方が管理しやすく、アンケートはメール形式で来るので、プライベートのメールと混ざってしまっては不便です。
Yahoomailが管理しやすくておすすめです。Yahoomailにはパソコンで受信したメールをスマホへ転送できるサービスがあり、いつでもスマホでアンケートを確認できます。
次に報酬を受け取る銀行口座もご準備ください。これもできれば本業のお給料振り込み口座と分けた方が税金対策に便利です。アンケートサイトに対応している銀行口座が必要です。
おすすめなのは楽天銀行です。大体どこのアンケートサイトでも対応していますし、ネット上での管理や振り込み、手数料などもお得ですよ。
また、アンケートモニターの報酬はポイントとして付与されるので、現金に換金するためにPeXやドットマネーなどのポイント交換サービスにも登録しておくと便利です。もちろん登録無料です。
そして、最後にいよいよアンケートサイトに登録しましょう。
スマホでお仕事をされる人はアンケートサイトのアプリをダウンロードしましょう。
アンケートサイトで有名なところはマクロミル・リサーチパネル・キューモニター・infoQあたりでしょうか。
この4つのアンケートサイトは非常に安全性の評価が高いサイトになります。
- モニター登録数が100万人以上
- 個人情報、管理体制の評価が高いプライバシーマークを取得
- 個人情報送受信時の盗み取りがないSSL/TLS暗号化通信を採用
- 安全性の確保が条件のマーケティング協会に所属
この4項目全てをクリアしています。
初めてアンケートサイトを始めるとなると、安全性と実績のあるサイトでお仕事をした方が安心ですよね。登録が済めば、誰でもすぐにお仕事を始めることができます。
アンケートモニターはこんな方に人気
在宅ワークの中でも手軽に始められるアンケートモニターは様々な職種の方に人気で、特に会社員やOL、妊娠中の主婦、小さいお子さんのいるママさんたちにお小遣い稼ぎとして支持されています。
アンケートに回答していくだけの簡単操作で経験や知識も不要。出勤前や通勤途中の電車の中、お昼休みなどの空いてる時間に自分のペースでできます。
更に土日だけ、または平日だけなど選択の自由さ。副業をしてるのが他の人にバレない、ノルマや危険性もないところが人気の理由ではないでしょうか。
また自宅でゆっくり作業ができ、バイトに出かける準備や身なりに気を遣うこともありません。
小さいお子さんをお持ちの主婦の方でも、家事の合間の少しの空き時間で作業を進めていけたり、突然子供さんの急な発熱などで手を取られても誰にも迷惑をかけることがありません。
アンケートの中でもゲーム形式のものは作業的に飽きにくく、楽しみながらできるのでおすすめです。
アンケートサイトでもらった報酬のポイントは、現金だけでなくギフト券や商品に交換したり、Tポイントとしても貰うことができます。
アンケートモニターの稼ぎ方
アンケートモニターで有利に稼ぐコツは、まず複数のアンケートサイトに登録することです。
例えば1つのサイトのお得な商品サンプル評価モニターに抽選で落ちても、他のサイトでは選ばれるかも知れません。
お得なアンケートは人気が集中するので抽選になることはよくあります。複数のサイトに登録することで抽選確率を上げるのも1つの方法です。
また、メールでくるアンケートのほとんどが「事前アンケート」というもので、回答すると3円前後のポイントがつきます。
所要時間は3分もかからず終わってしまうものが多いのですが、その後「本アンケート」に進めることがあります。報酬は低くてもこの事前アンケートに回答していないと、本アンケートをもらうことができないので注意してください。
本アンケートに回答すると所要時間10分ほどで50円から100円くらいのポイントがもらえます。
覆面調査員モニターというものもあります。覆面というだけあって、お客さんに粉して直接お店に行き、実質無料でエステを体験したり、脱毛サロンに行ったり、予約がなかなかとれない流行りのお店での食事など、お得で嬉しいお仕事です。
その上、1回のお仕事で1500円から3000円ほどの報酬までもらえます。
座談会形式のものは、指定された日時と場所に行き、グループや一対一のインタビューに答える形式です。
報酬はなんと6000円以上にもなり、かなりの高報酬なので是非、座談会やグループインタビューには積極的に参加しましょう。
それと、お得に稼ぐために思い切って友達紹介システムを利用してみましょう。このシステムは友達が稼ぐと紹介者にも報酬がもらえるというもの。
例えばアンケートサイトに何人か友達紹介をしておくと、例え寝ている間でもその友達が作業を続けている限りずっと副収入を得ることができます。
アンケートモニターは自分次第でいくらでも稼げるのです。知り合ったママ友なんかに紹介してあげると面白いかもしれませんね。
アンケートモニターを実践する上で気を付けたい点は、定期的にアンケート回答していなかったり、適当な回答を送ったり、虚偽回答が多かったりすると、アンケートの依頼自体が来なくなります。
可能な限り、アンケートには真面目に回答しましょう。どうしても時間のない場合は登録しているアンケートサイトに優先順位をつけるなどして対処できます。
また、登録情報と回答内容が一致しなかったり、同じ内容のアンケートにもかかわらず毎回大きく回答が違ったりしてもアンケート停止になります。
最悪の場合、モニター資格も抹消され、今までに稼いだポイントまでなくなってしまうことがあるそうです。
たくさんのアンケートを貰うコツとしては、モニターのマイページ情報をできるだけ充実させることです。
少しでも興味のあるものや知っていることなど、アンケートのジャンルを広く登録しておくことで、より多くのアンケートを貰えます。この情報が少ないと貰えるアンケートも少なくなります。
この部分さえ気を付けていればアンケートモニターは非常に楽にお小遣い稼ぎをすることができます。
副業初心者の方には是非アンケートモニターをおすすめしたいですね。